第61回公開授業

情報C 「ネットワークとセキュリティ」
マルチメディア 「Flash ActionScript」
研究授業
意見交換会
平成21年1月16日(金)

近江兄弟社高等学校(滋賀県近江八幡市)
授業者:長谷川友彦 先生(情報)
授業者 :上林まどか 先生(情報)



研究授業  

◆5限(13:25〜14:15) 担当:長谷川友彦先生
 情報C(2年生必修) 「ネットワークとセキュリティ-3」

◆6限(14:25〜15:15) 担当:上林まどか先生
 情報C(2年生必修) 「ネットワークとセキュリティ-4」

◆7限(15:25〜) 担当:長谷川友彦先生
 マルチメディア(2年生選択) 「Flash ActionScript」

 

※5限目と6限目は、内容的にちょうど続きになります。
※5限目の副題は「DNS」(実習含む)
※6限目の副題は「快適なネットワークを求めて」

近江兄弟社高等学校 紹介
今回のキャラバンは、初めて滋賀県での開催となりました。
訪問した16日は、前日の積雪でご覧の通りでした。もちろん大阪での積雪は0。
校舎の前の駐車場にはご覧のスクールバスが並んでいました。
生徒の活躍を讃える垂れ幕がたくさん並んでいました。
この校舎はもちろん学園創立者ヴォーリズ氏の設計


← この積雪量はかなりのものです。
   
授業風景 5限(13:25〜14:15) 情報C(2年生必修) 「ネットワークとセキュリティ-3」 担当:長谷川友彦先生
コンピュータ教室はこのように、講義と実習を分けてできるように工夫したそうです。
説明を受けるときには、前のスクリーンと授業で配布されるプリントに集中します。
このプレゼン資料はすごくよく出来ていて、とても分かりやすいものでした。
   
このプリント(冊子になっている)も、4,5時間分を1冊にして作成しているそうです。
もちろん、内容は教科書に準拠したもので、毎年少しずつ変更を加えているそうです。
一通り説明が終われば、続いて実習に移りますので、生徒達はPCに移動します。
DOSプロンプトで、自分のPCのIPアドレスやDNSサーバーを調べます。
見学に来られた先生方は、生徒に配布されている冊子の出来映えに感心。
先生は、教室中を巡回し、質問に答えます。 教師用のPCはこのようになってます。
生徒はPCで、テキストの課題をやり実習結果を記録していきます。
   
授業風景 6限(14:25〜15:15) 情報C(2年生必修) 「ネットワークとセキュリティ-4」  担当:上林まどか先生
6限目は、同じ2年生で5限目の授業内容の続きでした。担当は、上林先生。
授業の進め方は、5限目の長谷川先生と同じです。しかも、プレゼンは、情報科の専用ページにアップされています。
つまり、どの先生が担当しても、生徒に見せるスライドとテキストは同じものだということです。
スライドやテキストは、毎年担当者で相談し、修正を加えて現在のものになったそうです。
6限目の授業では、データの転送速度や圧縮率の計算をさせるというものでした。
課題を指示し、先生の机間巡視でひとりずつチェックしてゆきます。
計算で重要なポイントは、単位です。単位を揃えないと計算はできません。
どの先生が教えても、生徒が理解しやすいようにとよくできたスライドでした。
次に、実際の圧縮と展開を実験し理解します。
なるほど、・・・・   生徒の真剣な取り組みが印象的でした。
教室の中は熱い授業でしたが、外は、雪がのきからご覧のように・・・・
   
授業風景 7限(15:25〜) マルチメディア(2年生選択) 「Flash ActionScript」  担当:長谷川友彦先生
7限目は選択授業で、Flash の ActionScript で画像に動きをつけるという少し高度な内容でした。
今日の授業内容についての説明を受けた後、生徒達はPCに向かって、Flashを起動します。
前回の授業で作成した、イラストに Action Script を入力し、様々な動きを与えます。
先生への質問も、かなり高度なものがありました。
   
意見交換会
司会:長尾先生(大阪信愛女学院短期大学)
遠方でもあり、見学された先生は5名でした。 情報科のイントラWebで年間授業のスライドが完備されている。
その後、いろいろな情報を聞かせていただきました。
   
   
   
   
   
   

top   back