12月21日(日)  12:00 〜 15:30   会場: 大阪学院大学

「International Communication Project(ICTプロジェクト)」が、今年から「高校生の情報・国際化に対応するコミュニケーション能力育成に関する実証研究」を目的に、「松下視聴覚教育研究財団」の研究プロジェクトとして発足されました。今回、実証研究の発表の場として、「プレゼン甲子園2003」が企画され、実施する運びと成りました。
 「一日バス旅行」をテーマに、参加チーム対抗で競い合って頂きます。第4回までの基礎学習をベースに、「企画力」「物語性」「構成力(デザイン)
」「訴求力」等に優れ、またこんな旅に本当に行って見たくなるような独創的な作品が発表されることを期待しています。これを機に生徒達のコミュニケーション能力向上とともに、各校の生徒や教員間交流が一層深まることを願っています。

大阪府私学教育情報化研究会
大阪国際大和田中・高等学校校長
奥田 三郎


プレゼンとは
 私たちのプレゼンとは、「アイデンティティーの表現」を目指しています。つまり人前で話すとい
うことは、自分自身が、その中に自然に現れてしまうので、自分らしさをもって話したりできるということだと思います。もしそのプレゼンがぎこちなく感じたり、言わんとしていることが、うまく伝わってこなければ、それは、その人らしさが、自然体で現れていないからでしょう。
 しゃべるのが苦手だという人が多いことからすると、やはり自分らしさを認識したり、自分でそれを引き出すのは、なかなか難しいことなのかもしれません。ですから何度か回を重ねて、他人を知り、そしてまた自分を知る機会や場があると、徐々に自己と他との違いがわかり、結局自分がわかってくるのだと思います。プレゼンというと、何かを上手に説明して説得するテクニックだと考える人もいます。そんな意味もあってもよいかもしれませんが、私たちの目指すプレゼンとは、自分らしさを素直に出しながら、人に話ができることなのです。

 テーマ
 一日バス旅行について、テーマ性のある旅をプランニングし提案する、とういうもの。
景色、食、歴史、イベントなど、一口に旅と言ってもその楽しみはいろいろ!「この旅、行きたい!」観客の心を惹きつけるにはどんなプランがいいだろう?
行き先は?旅の味付けは?その魅力的なプランをさらに素晴らしいプランに見せるには…?たくさんの課題を乗り越えた究極のバスツアープランを6校が披露します!
 優勝チームが提案したバスツアーに参加者全員で出かけます。ということは優勝賞品も参加賞品もバスツアー!さぁ、いったいどこへ旅するんだろう。
自分たちが行く旅だからこそ、力が入る、そんなプレゼン甲子園です。

 
■出場参加校と
 参加者
 
大阪国際大和田高等学校  岡田真季、 佐々木敬子、 谷田沙耶香             
向陽台高等学校 小西彩子、 水田葉月、 吉村千春
四條畷学園高等学校 川浦妙枝、 村木 渚、 米原優美
精華高等学校 下田記子、 坂根由華、 井口茉央
羽衣学園高等学校 赤松麻美、 宮澤彩香、 柳井祐香、 渡部春香
プール学院高等学校 溝畑幸代、 松原千佳、 叶 祐子、 山口 梓
 
指導教員 
  計27名 
 
奥田三郎、高田健三、蔵口勇雄、西田由佳 (大阪国際大和田高等学校)
竹内健二 (府立勝山高等学校) 
長尾 尚、石部睦雄 (大阪信愛女学院高等学校)   吉田泰明 (向陽台高等学校)
米田謙三 (羽衣学園高等学校)   池田竜司 (上宮高等学校)
小池崇司、林恵美子 (プール学院高等学校)   宮浦修三 (須磨学園高等学校)
飯田英佳、広田顕子 (四條畷学園高等学校)   山原 明、漁野篤史 (上宮太子高等学校)
村上徹 (精華高等学校)   中村充志 (初芝橋本高等学校)
大木誠一 (神戸国際大学附属高等学校)   三保木昭雄 (四天王寺高等学校)
小林直行、山本志保、香月由起子 (清教学園高等学校)    
 
学生
  計2名
 
坂田篤志、名手智紀(関西大学総合情報学部)    
     
 各校のメンバー紹介 ・ リハーサル
   
  事前にデータを入れて、チェックします
羽衣学園高校のメンバー

  四條畷学園高校のメンバー
向陽台高校のメンバー
  プール学院高校のメンバー
精華高校のメンバー
  大阪国際大和田高校のメンバー
各校のリハーサル
  入念にチェック
入場の準備です。緊張の面持ちが・・・
  選手、入場
 プログラム
 時 間     内 容
12:10〜   ■開会式
   
開会宣言
  会長挨拶
四條畷学園の川浦さんによる選手宣誓
大阪国際大和田高校の自己アピール
  向陽台高校の自己アピール
四條畷学園高校のメンバー紹介
  精華高校の決意表明
羽衣学園高校のメンバー紹介
  プール学院高校の選手紹介
発表順を決めるのは、電子くじ引きで・・・   今までの4回のセッションをビデオで振り返ります
12:50〜   ■審査員紹介
   ・奥田先生(大阪府私学教育情報化研究会 会長)
   ・長尾先生(大阪信愛女学院短期大学)
   ・山本先生(清教学園中高等学校)
   ・宮浦先生(須磨学園高等学校)
   ・池田先生(大阪市立扇町総合高等学校)
   ・白川先生(大阪学院大学経済学部 学部長)
13:00〜   各校のプレゼン発表はここから
14:05〜   エキシビション・結果発表・講評・閉会宣言はここから
  

Top page