大阪私学教育情報化研究会

ICTを活用した授業・校務を研究し学校への導入を推進しています

大阪の情報科教員による「情報Ⅰ 実践交流勉強会」のお知らせ

このたび2022年度から始まった情報科「情報Ⅰ」についての実践交流勉強会を、大阪府高等学校情報教育研究会の協力を得て、行うことと致しました。

情報Ⅰを見込んだ授業実践を早くから実施されている大阪の情報科の先生11人に登壇いただき、授業・評価・定期テスト・入試対策などの工夫について発表をいただく予定です。また発表後は参加者の先生方と一緒に情報交換を行い、そこで出た疑問や意見をパネル形式でやり取りできればと考えています。詳細については以下の通りです。お忙しい時期ですが、ぜひ参加をご検討ください。


■テーマ 「情報Ⅰ 隣の学校どうしてる?」

■日時 2022年11月19日(土)14:30〜17:00(予定)

■会場 大阪私学会館4階講堂(今回はリアルのみの開催となります)

■主催 大阪私学教育情報化研究会
■協力 大阪府高等学校情報教育研究会

■対象 教員、情報科教育に興味・関心をもつ教育関係者(他府県教員も歓迎します)

■参加費 無料

■お問い合せ先 研究会事務局 ※ご質問などは、お問い合せフォームからお願いします。

 

時刻 プログラム(敬称略)
14:30 開会あいさつ・趣旨説明 岡本弘之(研究会事務局)
14:40
分科会(発表15分)大阪の情報科の先生10人から情報Ⅰで取り組んでいる・取り組めそうなテーマの実践報告を行います。
14:40~14:55 発表1
 ①「(発表内容調整中)」野部 緑(大阪府立門真なみはや高校)
 ②「Google Apps Scriptを活用したランレングス法、光の三原色の実習」長瀬 勇輝(大阪府立摂津高校)
14:55~15:10 発表2
 ①「文脈理解や資料参照を伴う問題の定期考査での出題」眞野 光平(大阪府立寝屋川高校)
 ②「ICTのデメリットを補う習得型AL」北辻 研人(大阪暁光高校)
 ③「普通科「情報」における論理回路実習の実践」竪月 政典(大阪高校)
15:15~15:30 発表3
 ①「『学びのポートフォリオ』で紡ぐ学びの連動」川浪 隆之(樟蔭高校)
 ②「今年度の情報Ⅰ授業の trial and error」武本 康宏(清教学園高校)
15:30~15:45
 ①「メタバースを取り入れた授業の可能性」村上 徹(早稲田摂陵高校)
 ②「情報科における観点別評価」辻 誠一(関西創価高校)
 ③「情報Ⅰでの授業の工夫(問題解決・情報デザイン・データ活用)」岡本 弘之(アサンプション国際高校)
15:55
パネルディスカッション情報交換「情報Ⅰの授業、入試対策、評価どうしてる?」
全体進行 米田謙三(関西学院大学千里国際高校・研究会副会長)
・会場参加者の皆様と情報交換・意見共有しながら、実践報告の先生方と一緒にディスカッションしていきます。
16:55
閉会あいさつ・事務局連絡

 
参加お申し込みボタン

Copyright © 2011 Osaka Sigaku Net All Rights Reserved.