大阪私学教育情報化研究会

ICTを活用した授業・校務を研究し学校への導入を推進しています

2020年度春の研究発表大会&第23回デジタル教材勉強会のご案内

本研究会では例年3月に春の研究発表大会として実践報告会を行っておりましたが、本年度はデジタル教材勉強会と合同で、オフラインおよびオンライン開催することと致しました。
年度末のお忙しい時期ですが、ぜひ参加をご検討ください。


■日時 2021年3月20日(土)14:00〜17:30(予定)

■会場 大阪私学会館3階会議室(限定40名) または オンライン

■主催 大阪私学教育情報化研究会・デジタル教材勉強会

■内容 デジタルツールを使った授業方法についての情報交換・英語やICTを活用した授業力の向上を目指し実践共有を行います。

■対象 情報教育、ICT教育に興味・関心をもつ教育関係者ならどなたでも参加できます。

■参加費 無料
 ※来場される場合、大阪私学以外の参加者は、会場負担金として200円が必要です。ご協力よろしくお願いします。(大阪私学教職員の方は、来場される場合でも会場負担金は無料です)

■お問合せ 研究会 米田謙三(副会長)・岡本弘之(事務局) ※ご質問などは、お問い合せフォームからお願いします。

 

時刻 プログラム
14:00 オープニング  全体進行 米田謙三(関西学院千里国際中・高等部)
14:05
1.「となりの学校はデジタル教材・ICTで何してる?」 PART1(春の研究発表大会)
(1)情報科実践事例 辻 誠一(関西創価中高)
(2)英語科実践事例 松平麻也(アサンプション国際中高) 
(3)数学科実践事例 阿部守勝(東海大学大阪仰星中高)
14:55
2.「未来の教室 STEAMライブラリーいよいよスタート」(共通)
米田謙三(関西学院千里国際中・高等部)
15:20
3.「高校デジタル教材」「ICT機器」デモ (オンライン)
※発表展示希望企業募集中  ポスターセッション1社15分程度
<参考>前回第22回大会発表・出展企業 順不同 15社限定
東京書籍, 桐原書店, 増進堂, 三省堂, 啓林館, ベネッセ, classi, Z会, 朝日出版, コスモピア, 河合塾+Qubena, セイコー, リクルート, 旺文社
16:15
4.「となりの学校はデジタル教材・ICTで何してる?」 PART2(デジタル教材勉強会)
※下記PARTごとにブレイクアウトルームを2つ作成し、並行して実施(往来自由)
 
◇英語事例PART 2名 
(1)浅野 雄大(神戸市立須磨翔風高校)
(2)※福岡県私立高校の事例
 
◇ICT活用事例PART 2名 
(1)佐藤 裕幸(Cap高等学院)
(2)交渉中
17:20 セミナー連絡

 
参加お申し込みボタン

Copyright © 2011 Osaka Sigaku Net All Rights Reserved.